この数日も、たくさんのパンを焼かせていただきました。

年末年始のお休み中に、ベーグルをゆっくり楽しみたい方、
年末年始に帰省してこられるご家族のご希望があり、
ご注文下さる方、などなど。

パンもお菓子も、
いいものを焼き上げてお渡ししたい思いがいっぱいで、
ぴんと気を張りつめて過ごした年末でした。

途中で、自分が途切れそうになりもしましたが、
愛おしい姿で焼き上がるパンを見て、
また、つないでゆけました。

スコーンをたくさん焼かせていただいた年末でもありました。

そのままで食べるのがおいしいという感想をいただき、
嬉しく思います。
それは、生地そのものの味を気に入って下さった
ということだから。


チョコレートマフィン。これも年末に焼きました。
久々です。
ベーキングパウダーが足りないまま製作に入ってしまい、
ぎっちり目の詰まったのが焼きあがったらどうしようと、
不安だったのですが、できあがりは、なかなかいけました。
(次回は、正規の分量で焼きます)
やさしい甘さのココア生地に、
カレボーのミルクチョコをちりばめています。
大好きなプチパンのハムサンドをキャンセルして、
朝ごはんに、焼きたてのチョコマフィンを食べた次男。
こちらが尋ねなくても、
「おいしい!」の声をあげてくれたとき、
それは、嬉しいものです。
このときが、そうでした。
冷めたら、レンジで30秒ほど温めると、
ふんわりした、焼きたての食感がよみがえります。

ちょっとさかのぼりますが、
2013年の我が家のクリスマスケーキです↓

毎年、何か凝ったものをと思いながら、
あれこれ策を練る暇も無く、押し寄せてくるのがクリスマス。
なので、今年もやっぱり、
シンプルすぎるいちごショートとなりました・・・・・・
(チョコプレートも無い!)
お菓子屋さんやお菓子を作る人にとって、
クリスマスのお菓子は、もっと気合いを入れて
取り組むものだと思います。
そう考えると、私のお菓子作りは、
何かずれている気もしますが、
これが、今の私の精一杯です。
さて、大晦日には、気がかりだったサワガニの水換えを、
ようやくできました。全部で、8匹。
(水換えのために、バケツに移動したところ↓)

水がキレイになって、カニたちがいきいきしています。
(・・・ように見えます)↓

上から見たところ↓

グッピーのすみかも、キレイになっています。

人間のすみかは。
大掃除のやり残しが気になるところもありますが、
見ないふりをして過ごしてしまいます。
2014年1月1日になりました。
新年あけまして、おめでとうございます。
たくさんの支えをいただいて、
お菓子やパンを焼き続けることができた昨年を振り返り、
あらためて、感謝の思いがあふれます。
今年も、心を込めた(魂のこもった)お菓子やパンを
作り続けたいと思いますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします。
ブログランキングに、参加しています。
クリックしていただけると、
とても、嬉しいです。
スポンサーサイト